幼児・小学生向け記事一覧
幼児が英会話に触れる方法として、プリスクール(英語幼稚園、保育園)、英語教室、英語のかけ流しなどがあります。どの方法もメリットがあるのですが、最もコストパフォーマンスが高く、一度は試しておきたいのがオンライン英会話です。オンライン英会話は、ただ聴くだけではなくしっかりアウトプットする練習になるので、英語でのコミュニケーションが身につきます。プリスクールや英語教室などでもコミュニケーションをしますが...
2020年には小学校で英語が必修化され、それにあわせて中学受験、高校受験、大学受験でも英会話の配点がますますあがっていきます。これまでの読解と文法中心の英語では、お子様の将来が心配な方も多いのではないでしょうか。そこで注目されているのがオンライン英会話です。従来の英語教室や英会話スクールのマンツーマンコースに比べて格安で多くのレッスンをこなせるのが特徴です。最近では業界も成熟してきており、量だけで...
お子様がオンライン英会話のレッスンを受講する場合、担任制がおすすめです。理由は次の3つです。お子様には先生を選ぶのが難しい長期的に学習スケジュールの管理をしてくれる同じ先生なので緊張せず安心してレッスンを受けられる担任制ではなく毎回自分で先生を選んで予約するシステムの場合、大人でも先生を選ぶのに苦労している方が多いです。この先生で大丈夫かな、と考える作業だけで疲れてしまったりします。子供さんにはな...
日本語と英語の音の違い効果のご説明に入る前に、日本語と英語の違いについて説明させてください。日本と英語では使っている音の音域(周波数)が違います。日本語: 125hz〜1500hzイギリス英語:2000hz〜12000hzアメリカ英語:750hz〜5000hzなので、日本語のほうが使っている周波数が低いのです。日本語を話しているのと、ネイティブが英語を話しているのを、意味を抜きにして聞いてみると、...
フォニックスがみにつくORTなどの他の教材に比べて、音声のできがよく、チャンツや歌などが楽しくできていてずっとかけ流していてもあきません。自然と子供の発音はネイティブ並(親バカ?)になっています。自分で読む練習ができる通常の絵本はどんなに簡単に見えても、ストーリーを読ませるために書かれているので、英語をはじめたばかりの幼児には難しくて読むことはできません。ですが、CTPはストーリーが成立するギリギ...
幼いころほど言語を習得する能力が高いとされ、ある年齢を過ぎてから学習を開始しても、ネイティブレベルにはなれないとされています。その年齢を臨界期といい、大体10歳と言われています。ただ、これはエリック・レネバーグという人が、「臨界期仮説」という「仮説」として提唱しているものであり、証明済みの説ではありません。また、この説は最初が外国語の習得のことではなく、言語自体の習得のはなしとして提唱された説です...
子供が大好きなキャラクターなので楽しそうに遊ぶ長男がとても気に入っていて、リモコンで操作するのが楽しいらしく幼稚園から帰ってくると毎日のように遊んでいます。壊れても無料交換してくれる男の子2名なのでときどき乱暴に扱ってしまい壊してしまうのですが、無料交換保証があるので助かっています。イベントが各地でたくさんある教材を使ったイベントがうちのような田舎でもやってくれるので嬉しい。ベネッセの教材は都心だ...
持ち歩きしやすいロケットペン他の教材の音声教材に比べて持ち歩きやすいので、隙間時間に活用しやすいとのことです。レストランで食事をするときに、待っている時にこれで遊ばせることができるのがいいです。DWEなどの他の教材は大きくてとても持ち歩けません。ロケットペンは娘も楽しそうにつかっています。ただ、録音機能は本来の発音確認で使うのではなく、声を録音できること自体が楽しくて遊んでしまっていますが。。。結...
お母さんと一緒に歌ったり踊ったり楽しく英語を学べるヤマハ英語教室が根強い人気です。こんな感じで楽しく進みます。とっても楽しそうですが、実際に通っているかたはどう評価しているのでしょうか。大手なので料金は高い他と比べると料金は高い。やはり大手で名が通ってるためか、他よりも割高だった。実際には下のような価格になっています。レッスンは月に2回か3回50分のレッスンが行われます。レッスン料月3回4,500...
子供にとってお母さんは特別な存在です。一番大好きで、一緒にいて安心できる存在なんです。なので、じつは教育するのもお母さんが一番です。英語保育なども人気ですが、やっぱり大事なのはお母さんとどう接するかです。なので、最近は自分で英語を教えようとするお母さんが増えています。でも一人で子供に英語で接し続けるのも孤独で根気がいることです。そこで、英語子育てサークルが最近人気です。同じように英語で子育てをして...
バンビバイリンガル幼稚園イングリッシュプラス(株)による法人立の幼児教育施設です。バイリンガル教育ということで、外国人の先生と日本人の先生の2名1組で、英語と日本語で教育を行います。公式サイトはこちらYesイングリッシュスクールアメリカ人、イギリス人、日本人の先生という多様な先生がたが英語による保育を行っています。年長さんになるとアメリカに先生同伴で行き、アメリカ人の子供達と一緒にキャンプをしたり...
インターナショナルスクールやカナダなどの保育園、幼稚園での経験を持つ日本人の方が運営する英語保育園です。英語を学ぶとともに、お茶などの日本の文化や自然との触れ合いについて学ぶという方針を打ち出しているこだわりを感じる保育園です。オールイングリッシュの先生もいれば、英語日本語半々くらいの先生もいらっしゃいます。
Kids Duo 大宮大成プリスクール(英語幼稚園)と併設した全国に展開している大手の学童です。3歳〜小6が対象です。ネイティブの先生が必ずいるので、きちんとした発音を身につけさせたい場合には最適です。公式サイトはこちらブルードルフィンズ大宮校こちらも大手です。大宮校だけでなんと5名のネイティブの先生がいるという力の入れようです。先生も様々な方がいて、音楽好き、映画好きなど、様々な文化にも触れさせ...
CIC英語幼児園特定非営利活動(NPO)法人として活動していて、実用英語を楽しく、わかりやすく、適切な料金で教えることをモットーにしています。若松校舎と小倉校があります。⇒詳しく見るオハナ インターナショナル キンダーガーテン北九州市戸畑区にある英語幼稚園で、日々の会話や楽しいアクティビティを通して自然に英語を学ぶバイリンガル教育に定評があります。⇒詳しく見るブライトキッズガーデン徹底した英語環境...
少子化にもかかわらず、親が子供の英語教育にかけるお金はどんおん大きくなっています。日本経済新聞の記事より引用これは早期英語教育にはたくさんのメリットがあると親御さんが考えているからです。ネイティブ並みのリスニング、スピーキング力がつく英語を英語のまま理解できるために何歳までに英語教育を開始しなければならないかというのを臨界期と呼びます。それは10歳頃と言われています。詳しくは下の記事に書きました。...
ネオマーケティングという調査会社が英語教育にとりくむママ100名にアンケートしたところ、100名中19名が3歳で英語をはじめさせたそうです。4歳は16名なので、3〜4歳で始めるのが35%と圧倒的に多い状況です。一体何歳から始めるのがいいのだろうか、と悩む親御さんは多いです。専門家のお話専門家の上智大学言語教育センター長の吉田研作先生は、幼い時期は言葉を学ぶのに適しています。でも何歳からでも遅くない...
幼児英語教室が最近人気です。具体的にいうと、MLS、ヤマハ英語教室、ベネッセ子供英語教室といった教室です。たいてい月謝が1万円前後で、週一回1時間〜2時間程度のレッスンをしてくれるような教室です。大人が通うような本格的なマンツーマンの英会話スクールに比べれば非常に格安なので人気なようです。ただ、ほんとに週一回通うだけで意味があるのか、と心配になる親御さんが多いようです。バイリンガルとまではいかなく...
算数や国語のイメージが強い公文式ですが、実は英語もあるんです。しかもひそかに今人気が出てきています。そんな公文式の英語の効果についてご説明します。発音を優先現在の学校の英語教育の悪い点として、読み書き中心主義があるといわれています。確かに現状の大学受験は読み書きさえできれば、良い大学に合格できます。ですが、社会人になって、まったく外国人と会話ができない!といって悩むかたが増えています。そんななか公...
イングリッシュアドベンチャー自然豊かな新潟県津南町で行うキャンプです。ネイティブ・帰国子女レベルのクラス、英語を勉強中の子のクラスときちんとレベル分けされていて、お子さんが孤立しないような工夫がされています。公式サイトはこちらSCOA(スポーツキャンプオブアメリカ)「TPR(全身反応教授法)」という教育法を採用していて、日本語を経由することなく英語を理解するアプローチです。スポーツ(楽しいこと)と...
関西国際学園2001年より幼保小一貫した学校になっています。敏腕女性経営者やネイティブの優秀なスタッフ達により、世界中の最先端の教育手法を研究し実践していると評価を受けています。今後中学、高校も創設していくようです。公式サイトはこちら大阪YMCAインターナショナルスクール2001年に創設された国際バカロレアプログラム認定校です。他国の文化を理解し、それにより自国の文化も深く理解できるような人を育て...
玉川学園2016年より始まった幼稚園、小学校のバイリンガルクラスでは日本語と英語を両方身につけるとともに、国際社会で必要な学力と資質を丁寧にはぐぐみます。公式サイトはこちらケイ・インタナショナルスクール特定の宗教に基づかず幼稚園から高校までの共学教育を提供する私立校です。東京では最初に国際バカロレア(IB)プログラムを提供し始めました。公式サイトはこちらカナディアン・インターナショナルスクールカナ...
結論から言いますと、正式には2020年からです。政府の方で東京オリンピックに合わせてスケジュールが組まれました。ただ、学校によっては、段階的に2018年頃から開始するところもあるそうです。さて、この「教科化」とはどういうことなんでしょうか。教科とは、国が定める「検定教科書」を使用し、テストを行い成績表に成績がつく科目を言います。実は今もすでに小学校5、6年生は英語は「必修化」されていて、授業は行わ...
英検jrは以前は児童英検と呼ばれていました。通常の英検と同じ日本英語検定協会による検定です。子供の英語力の調査、研究を目的としており、小学校の外国語活動の成果検証としても使われているので、学校で団体受験をするところもあります。ゲーム感覚で楽しく取り組めるテストなので、子供が初めて受けるテストとしてはオススメです。リスニングのみで、英語に合ったイラストに○をつけるなどと、回答の仕方も簡単です。個人で...
人気のCOCO塾ジュニアですが、実際に体験したお子のおやごさんはどのように感じているのでしょうか。体験ブログと口コミを調査しました。良い評判とにかく楽しそうなレッスンでした♪歌や踊りやタブレットを使って、子供を楽しませるような工夫がたくさんありました。引っ込み思案な子ですが、だんだんと楽しそうな笑顔になってくるのがわかりました!日本人の帰国子女の先生でペラペラでした。時々ネイティブの先生もきてくれ...
iPadで英語を勉強するお子様が増えています。iPadは画面も大きいのでお子様の指でも操作しやすいし、文字や絵も大きいので記憶にも残りやすく、学習効果が高いです。そんなiPadで人気のアプリをご紹介します。ワオっち!イングリッシュスクール!楽しく学べるキッズ英語累計360万ダウンロードされている親子で楽しめる英語総合学習アプリです。「挨拶・会話」「文法・常識」「ゲーム」「絵本」などのコンテンツを毎...
オリコンの『子ども英会話ランキング』総合1位に輝いたベネッセこども英語教室ですが、実際通っている子のおやごさんはどのような評価をしているのでしょうか。どんどん英語を吸収するのが実感できる家でなにか手渡すときも"Here you are."など普通に出てくるようになっています。年齢的に幼いので、びっくりするくら聴いたままをそのまま発音できます。まるでネイティブの子供みたいです。まだ1年しか経っていま...
イーオンといえば大手英会話スクールですが、お子様用のスクールイーオンキッズもやっています。実際に通われているかたはどのような評価をしているのでしょうか。先生が若い人が多いおやごさんより若い先生が多く心配だという声もありましたが、若いの経験豊富ですごいという意見もありますね。コースにより、外国人の先生、日本人の先生、両方の先生を選べます。日本人の先生でもオールイングリッシュのレッスンになりますが、子...
ペッピーキッズクラブのホームページには、授業料についての記載がありません。これだけで自分はなんか変だなと思いましたが、口コミを調べるとなんと教材費に40万円かかるとのことです。月謝8000円程教材費398000円さすがにおかしいだろーと思うのですが、もしかしたら内容が非常にいいから、ということも考えられるので実際に通った人の口コミを徹底調査しました。教材費が高すぎる大手の英語教室でも5万円が限度。...
公式問題集は下の二つです。これをやり込んでおけば間違いなく高スコアを取れます。はじめてのTOEFL Primaryテスト問題集 Step1Global Communication & Testing (監修) くもん出版 (2015/3/6)Amazon楽天ブックスはじめてのTOEFL Primaryテスト問題集 Step2Global Communication & Testing (監修) く...
外務省の外郭団体である公益財団法人日本国際連合協会が主催する検定です。「国連英検」と「国連英検ジュニアテスト」があり、前者が一般用、後者が子供向けです。国際連合協会というのは日本で国連の普及を行っている組織です。「国連英検」は普通の英検と何が違うのかと言いますと、英語の能力だけでなく世界情勢などの知識も論文などを通して問われます。なので、これを合格すると国連などの国際機関で働きやすくなりますし、日...
若いネイティブの先生若いイギリス人の男性の先生でした。息子は元気いっぱいなので、それにつきあってくれてまるでお父さん、お兄さんと遊んでいるような感じで接してくれました。先生をえらぶことはできないお気に入りの先生を選ぶことができなくて、子供も残念そうでした。それ以外は不満はないのですが。。。先生はあたりはずれはあります。女性の先生はしずかなクラスになりがちなので、若い男性のクラスになると子供も喜びま...
先生によって差があるホームティチャーで通っていましたが、おばさんの先生でほとんど日本語で話してました(笑)でも友達がいっていたところは、全部英語だったようです。教材はすごくよくできている大手だけに教材はすごくよく考えられています。子供は音声CDをたくさん聞いて、多読しているだけで自然と英検5級、4級は通りました。会話中心なので中学英語に対応していないこれについては良い面、悪い面ありますね。自分は小...
外国人との接触が貴重な体験になる基本は日本人と外国人の二人組によるレッスンです。こどもは外国人とはじめて接したので、最初はとまどっていたようですが、だんだんなれてきてなつくようになり有意義な時間を過ごせているようです。オールイングリッシュの授業なので、子供も一生懸命英語ではなそうとしていて、がんばっています。いかせてよかったです。振替制度がありがたい休んでしまっても他の日にふりかえできるのはありが...
9年間一貫教育がいいほかのところは途中で教育のながれが分断してしまうのですが、MPIは年長さんから15歳までの一貫したカリキュラムを提供しています。なので、すごく無駄がなくて息子も今ではネイティブ波になっています。(親バカですね)ちゃんとマナーを教えてくれるぼくは15歳までかよっていましたが、海外でも通用するマナーをおしえてもらったのが英語以上にやくだっている気がしています。先生は自分の子供や弟の...
日本人の講師が基本とても責任感のある日本人の先生でした。ネイティブの先生にさらっとながされるよりは全然よいです。日本人の子供が間違えやすいポイントは強調してくれれますので助かります。ネイティブ慣れという意味でも、心配ないです。子供が外でネイティブと接する機会があっても臆せず接することができています。少人数なのがいい大人数だと子供同士がしゃべってしまって全然英語の練習にならなかったりしますが、ここは...
CLTとは言葉を完璧に模倣したり文法を完璧に理解したりすることよりも、相手に意思を伝えることと、相手の意思を理解すること、を重視する英語教育方法です。誤解を恐れずに簡単な言い方にすると、「文法間違ってても、発音がネイティブと違っても、伝わればオッケー!それを重視していれば結果しゃべれるようになるっしょ!」という考え方です。今日本の政府としては、2020年を目標に英語教育改革を進めており、全体の方針...